キウイの仕立て方を紹介!1年目2年目の棚への這わせ方
キウイを綺麗に成長させるには、キウイを仕立てていく必要があります。 キウイは成長がとても早いので、個体差はありますが、植えてから数日くらいから蔦を伸ばしていきます。 キウイの仕立ては1年目、2年目がメインとなります。 今…
キウイを綺麗に成長させるには、キウイを仕立てていく必要があります。 キウイは成長がとても早いので、個体差はありますが、植えてから数日くらいから蔦を伸ばしていきます。 キウイの仕立ては1年目、2年目がメインとなります。 今…
ブルーベリーを育てていてなぜか成長が遅かったり、成長しなかったり、全く大きくならないなんてことはありませんか。 僕の農園でもブルーベリーの苗を40株ほど植えているのですが、 その中の数本が3年経ってもあまり大きくならない…
キウイは成長がとても早い植物です。 1年目は個体によって様々ですが、2年目にもなると上にも横にもどんどん枝を張っていきます。 そのため剪定をしないと他のキウイの枝と接触してしまい日も当たらなく、風通しも悪くなってしまうた…
キウイを育て始めて2023年で3年目となります。 キウイを植えた農場はそこまで広くはありませんが、50株ほど植えているのでしっかりとしたキウイ園となっています。 さて、50株もあるとどうしても中には枯れてしまう個体も出て…
10月下旬から11月にかけてキウイの最盛期となります。 僕の農場でも本格的にキウイを育て始めて今年初めての出荷となります。 現在僕の農場では「ヘイワード」「香緑」「東京ゴールド」「ゴールデンキング」「レッドキウイ」「アッ…
9月に入り、栗が美味しい季節がやってきましたね! 栗ご飯に渋皮煮、栗羊羹・・・栗を使った料理は数えきれないほどあります。 栗を見ると秋が来たなと思うのは僕だけでしょうか。 さて、栗を買うときはどうせ同じ値段ならより新鮮な…
2023年現在イチジクを育て始めて3年が経ちました。 全部で23本・・・25本かな植えているのですがなんとか全て大きくなってきました。 実もいくつかできてきた矢先、ある記事で「イチジクのPhは7.0ほどがいい」という文言…
自宅でも気軽にできる家庭菜園。 特に夏は夏野菜を家庭菜園で育てる方も多いのではないでしょうか。 僕は農家ですが自宅では毎年、ミニトマト、なす、ピーマン、オクラなどを育てています。 今年も例年通り夏野菜を買ってきてプランタ…
キウイを育て始めて3年が経ち、今年初めてキウイが実りました。 まだまだ樹木を大きくしたかったので、キウイが実をつけることは正直想定していなかったのですが、 僕の農場は山に囲まれているため、蜂や蝶々などが自然と受粉を手伝っ…
様々な種類のキウイを約50本ほど育てているのですが、 ある一部の箇所の育ち具合が悪く、中には立派に成長しているのに突然枯れてしまうという現象が起きています。 虫には十分注意していますし、見つけ次第すぐに対処し薬を塗るよう…