On the way to be A farmer|榊農家への挑戦

search
  • ホームHome
  • プロフィールprofile
  • 榊の販売sale
  • 榊の苗の販売sale
  • 農場についてAbout farm
  • サイトマップSite Map
  • お問い合わせContact
menu

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

カテゴリー

  • イチジク
  • キウイ
  • シキミ
  • ソーラーシェアリング
  • トマト
  • ブルーベリー
  • 便利グッズ
  • 副業
  • 家庭菜園
  • 栗
  • 榊
  • 洋梨
  • 獣害対策
  • 若手農家の愚痴

人気タグ

ストレス 体力 筋トレ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 栗

栗

栗

新鮮な栗の見分け方!栗農家直伝触るだけでわかる簡単な方法を紹介!

2023.09.30 ymasa

9月に入り、栗が美味しい季節がやってきましたね! 栗ご飯に渋皮煮、栗羊羹・・・栗を使った料理は数えきれないほどあります。 栗を見ると秋が来たなと思うのは僕だけでしょうか。 さて、栗を買うときはどうせ同じ値段ならより新鮮な…

栗

栗おすすめの品種は?ぽろたんが狙い目!農家が植えるべきブランドや特徴を紹介!

2022.11.23 ymasa

今日、農地を借りて週末農業なんていうのも流行っているようですね。 野菜をメインに育てている方や果物をメインにしている方等、さまざまですが、 栗を育てようとしている方も多くいると聞きます。 というのも栗は収穫までに数年要し…

栗

栗冷凍保存するとぶよぶよになる?色も変わり出荷できるのか

2021.09.28 ymasa

10月が近づいてきて、そろそろ栗の収穫時期も終わりを迎えようとしています。 今年は豊作のようで、かなりの量の栗を収穫することができました。 出荷してもしきれない栗が大量にあるため、保存して少し時期をずらして販売したいと考…

栗

栗の拾い方や取っていい栗,取らない方がいい栗の違いは?

2021.09.11 ymasa

9月に入りお店でも栗を見かけることが多くなってきたのではないでしょうか。 食欲の秋ということで、栗は本当にさまざまな調理方法があり、この時期とても重宝されます。 しかし、栗は食以外にも楽しみ方はありますよね。 それが栗拾…

栗

栗の出荷方法を紹介!JAへ出荷したい方は必見!

2021.09.04 ymasa

9月に入り市場にも栗が出回る季節がやってまいりました。 8月の終わり頃から9月の初旬に出てくる栗はほとんどが早生種です。 9月中旬頃から栗の収穫の最盛期を迎えます。 栗の種類はさておき、季節物はみなさん必ずといっていいほ…

栗

栗拾い,収穫前にやっておくことべきことは?

2021.09.01 ymasa

9月に入りだんだん秋らしい季節になってきましたね。日が沈むのも早くなり、夜はスズムシが鳴いている音が聞こえてきます。 秋といえば栗の季節ですね。榊農家の僕がなぜ栗の話をするのか少し謎ですが、 実は榊以外にも色々育てており…




管理人

 

こんにちは!

「On the way to be a farmer」を運営しているMasaです。

現在29歳の普通の日本人です。

自転車で日本一周をしたり海外で働いたりと勝手気ままに人生を楽しんできました!

何かに属するより一人で気楽に物事に取り組むことが好きです。

農業はそんな僕にはぴったりの職業ではないかと思っています。

人気の記事

カテゴリー

  • イチジク (1)
  • キウイ (8)
  • シキミ (3)
  • ソーラーシェアリング (4)
  • ブルーベリー (5)
  • 便利グッズ (4)
  • 副業 (4)
  • 家庭菜園 (2)
    • トマト (1)
  • 栗 (6)
  • 榊 (27)
  • 洋梨 (1)
  • 獣害対策 (10)
  • 若手農家の愚痴 (5)

最新の投稿

  • 脱サラして農業を始めてストレスの有無,後悔したことについて 2025.04.02
  • 農業で体力づくり,筋トレは必要か?4年で筋肉量が増加した話 2025.01.30
  • 本榊とヒサカキの違い,見分け方を解説 2025.01.05
  • サカキ輪紋葉枯病原因と病気の対処法を紹介 2024.11.13
  • 榊テッポウムシの被害有り!枝や幹が削れているのはカミキリムシのせいかも 2024.08.29
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 On the way to be A farmer|榊農家への挑戦.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!