キウイ、ぶどう棚を自作する方法を以前下記で紹介しました。
キウイ棚でもぶどう棚でもどちらにも併用可能のため以下ではキウイ棚で統一していきます。
さて、キウイ棚を作ったのはいいのですが、キウイ棚にワイヤーを張る作業がまだ残っていました。
ブドウもキウイも上に上に蔓を伸ばしていく植物なので、ワイヤーがないといけないんですね。
というわけで、こんな感じで自作したキウイ棚にワイヤーを張る作用を行なっていこうと思います!
慣れてしまえばとても簡単なので是非試してみてください!
Table of Contents
キウイ,ぶどう棚のワイヤー張りに使用する道具
それではまずはワイヤーを張るのにどのような道具が必要なのかをご紹介していきます!
・ニッパー
・ペン
・メジャー
・ロックタイ
ワイヤーはこちらを使用しました。
こちらのワイヤーの太さ(線径)は1.8mmです。1000m巻きを使用しています。
ワイヤーは樹脂製の物を使用しています。鉄線もあるのですが、錆びやすいですし、樹脂製の方が、作業が楽なんじゃないかと思い樹脂製のエクセル線を選びました。
ご自身のキウイ棚の大きさに合わせてエスター線を購入するようにしてください。
ロックタイは上の写真のものを使用。250cmのロックタイを使用していますが、理由は後ほど説明していきます。
張線器の使用もおすすめします。僕は使用しませんでしたが、機会を使用すればより正確に頑丈に線を張ることが可能です。
あとは細かいもので手袋等各自必要な物をご用意してください。素手で行うことはおすすめしません。
また、この作業は1人ではできません。必ず2人以上で作業するようにしてください。
キウイ,ぶどう棚のワイヤーの張り方、手順
それでは早速ワイヤーの張り方をご紹介していきます!
画像や動画と合わせてお読みください。
ワイヤーを張る間隔の確認
ワイヤーは等間隔で張る必要がありますので、まずはワイヤーを結びつける場所に印をつけていきましょう。
こんな感じでメジャーを単管パイプに沿えて一気に印をつけていくと手っ取り早くできます。
ワイヤーの間隔は約50cmとしています。
印はこんな感じで簡単で大丈夫です。あまり目立ちすぎると格好悪くなってしまうので、ワイヤーで隠れるくらいの大きさにしましょう。
ワイヤーを仮止めする
最初は全て仮止め程度にしておいて、印をつけた箇所にワイヤーを結びつけていきましょう。
いきなりしっかり止めてしまうとミスをした時に取り返しがつかないことになってしまいますし、一度全てワイヤーをつけた方が綺麗に、そして楽に取り付けることが可能です。
この際結び方は適当でいいので、とりあえず単管パイプやら棚にワイヤーを結びつけてでください。
ワイヤーを結びつける
ワイヤーの結び方はたくさんあると思います。僕の結び方もインターネットで調べてたものです。
僕の結び方よりもしっかり結べるやり方を知っているという方はご自身のやり方で大丈夫です!
結び方がわからないという方は、1からご説明していくのでご安心ください!
まずは上の写真のように単管パイプに3周ほどワイヤーを巻き付けていきます。
先端の方はこのあと使用するので、長めに取っておくといいでしょう。
3周ほど巻き付けたら、先端を上の写真のように上に持っていきましょう。
ワイヤーを上に持ってきたら、上の写真のように、張ってあるワイヤーに3回ほど巻き付けていきましょう。
この際、下に引っ張るようにしっかりと巻き付けるようにしてください。
この際、単管パイプと巻きつけた箇所が離れすぎないように注意してください。
こんな感じになると完璧です。
次から少し作業が複雑になるので、もし分かりにくい場合は、下に動画がありますので、合わせて確認してみてください!
3周ほど巻きつけたら、先端部分を上の写真のように、単管パイプ付近にできた隙間に入れていきます。
隙間に先端のワイヤーを通すと、上の写真のように輪っかができていると思うので、輪っかに先端を通して、思い切り引っ張ってください。
ここでしっかり引っ張らないとワイヤーが緩んでしまうことがあります。
完成形はこんな感じの見た目になります。結び目は単管パイプの中心付近にくると完璧です!
この作業を全ての箇所でやっていきます。
ワイヤーが余った場合はニッパー等で切り落としてください。
動画でもワイヤーの結び方をご紹介していますので、合わせてご確認ください!
キウイ,ぶどう棚が斜面にある場合の対処法
棚が平面の場合は、上記のやり方でワイヤーを張ればしっかり棚に沿わせることができるのですが、
斜面に棚がある場合はそうとも限りません。
というのも僕のキウイ棚は写真の通り斜面にあるため、ワイヤーをしっかり張っても高低差から単管パイプにしっかりと沿わせることができません。
こうすると蔓がしっかり張ってくれないので、なるべく単管パイプに沿わせる必要があります。
こんな感じで指の幅くらい開いてしまっています。
これをロックタイを使用して改善していきます。やり方はとても簡単です。
まあこんな感じで単管パイプに無理やり引っ張って繋ぎ合わせます。
なので斜面の上に棚を立てる場合は、少し余裕を持ってワイヤーを張った方がいいでしょう。
どうでしょうか?これで単管パイプにワイヤーを沿わせることができました。
少し分かりづらいですが、平面図を作成しました。(赤い線の間隔はバラバラですが、各々50cmと思ってください。)
太い線が単管、細い線がエクセル線です。格子状になるようにします。
基本的にワイヤー同士の感覚は50cmずつです。あとは、臨機応変に間隔を変えてみてください。
ぶどう,キウイ棚ワイヤーの張り方,太さ,間隔まとめ
いかがでしたでしょうか。
キウイ・ブドウ棚のワイヤー張りは難しそうに感じますが、とても簡単にできることができます。
一番難しいのは結び方だと思いますが、一度マスターしてしまえば1分もかからずに結ぶことが可能です。
何かわからないことがあればなんでもコメントしてください!
今年初めてキウイを趣味で栽培してみようと思いオス苗1本メス苗2本育てています。棚も作りたいと計画中です。
文の中で、単管の組み立ては理解できましたがワイヤーの張り方が分かりません。止め方は詳細が述べてありますが、ワイヤーの全体図(平面図)があるとわかるのですが。
伊藤様
コメントありがとうございます。
エクセル線を張った簡単な平面図を作成しましたので、ご確認ください。
分かりにくくて申し訳ございません。基本的にエクセル線同士の間隔は50cmほどで、網のような状態になるイメージです。
何かご質問がありましたら、またコメントしてください。