On the way to be A farmer|榊農家への挑戦

search
  • ホームHome
  • プロフィールprofile
  • 榊の販売sale
  • 榊の苗の販売sale
  • 農場についてAbout farm
  • サイトマップSite Map
  • お問い合わせContact
menu

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
キーワードで記事を検索

 

苗木の販売

果樹・野菜の栽培

栗おすすめの品種は?ぽろたんが狙い目!農家が植えるべきブランドや特徴を紹介!

2022.11.23 ymasa

今日、農地を借りて週末農業なんていうのも流行っているようですね。 野菜をメインに育てている方や果物をメインにしている方等、さまざまですが、 栗を育てようとしている方も多くいると聞きます。 というのも栗は収穫までに数年要し…

うさぎ・小動物対策

榊の獣害の例を紹介!鹿やウサギが天敵か

2022.09.11 ymasa

農家にとって一番困ることは作物が取れなくなってしまうことではないでしょうか。 天候によって日照不足に陥ったり冷害が起こったり、原因はたくさんあります。 しかし榊のような作物は上記のような問題よりも、獣害に悩まされることが…

キウイ棚のエクセル線キウイ

ぶどう,キウイ棚ワイヤーの張り方,太さ,間隔等簡単なやり方を紹介!

2022.07.24 ymasa

キウイ、ぶどう棚を自作する方法を以前下記で紹介しました。 キウイ棚でもぶどう棚でもどちらにも併用可能のため以下ではキウイ棚で統一していきます。 さて、キウイ棚を作ったのはいいのですが、キウイ棚にワイヤーを張る作業がまだ残…

榊

榊葉っぱが赤くなるのを防ぐ簡単な方法を紹介!

2022.06.06 ymasa

榊の葉っぱは本当に繊細で、太陽の強さ、日照時間等によって病気になりやすかったり、 葉っぱの色が変わってしまうことがあります。 榊の葉っぱに起こることで特に多いのが榊の葉っぱが真っ赤になってしまうことです。 榊を育てている…

榊とヒサカキ榊

榊の見分け方は?ヒサカキ,シキミとの簡単な見分け方を写真付きで紹介!

2022.05.20 ymasa

榊は神棚や神社にお供えするものとして一般の方には知られている植物ですが、 現在は営農型太陽光発電が全国的に拡大してきており、榊の存在も多くの方に広まったのではないでしょうか。 さて、榊榊言ってますが、榊は「本榊」と呼ばれ…

ソーラーシェアリング

榊の成長速度は?太陽光パネルの下は育ちにくい?現状を写真付きで紹介

2022.05.16 ymasa

太陽光パネルの普及により、太陽光パネルの収益を得つつ、 農業も行うという営農型太陽光発電というスタイルが全国的に広がっています。 また、今後も営農型太陽光発電をやってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 実際…

榊

榊植え替え時新芽が枯れた時の対処法!植え替え時期は重要

2022.05.09 ymasa

榊の植え替え時期はいつでもいいと思っている方はいませんか? 確かに榊は暑さに強く生命力に溢れた樹木ですが、植え替える時期を間違えると枯れてしまうことがほとんどです。 そんな僕も榊農家ながら植え替え時期を1ヶ月ほど遅く行っ…

便利グッズ

農業男性おすすめの夏の服装,つなぎを紹介!おしゃれで快適な作業着

2022.04.30 ymasa

寒い冬が終わりだんだんと暖かくなってきましたね。 最近は暖かいというよりは蒸し暑い日が続いているようにも感じますが。 この記事を書いているのは4月の終わりなのですが、なぜか既に梅雨のような気候になっています。 さて夏に近…

キウイ、ブドウ棚キウイ

ブドウ棚,キウイ棚自作の費用や予算,材料の購入数は?総額を紹介!

2022.04.20 ymasa

ありがたいことに下記のキウイ棚を自作する方法の記事を多くの方に参考にしてもらっています。 実際に僕が自作したキウイ棚はいくらかかったのかというのも気になるところだと思います。 どのような材料を購入すればいいのか、総額いく…

獣害対策

獣害対策ネット簡単な方法,種類や張り方を紹介!

2022.04.07 ymasa

山間部で農業を行っている方にとって山に生息している動物に作物を食べられてしまうという 「獣害」は毎年悩みの種ではないでしょうか。 実際僕の農場でも獣害が発生しています。僕の農場は完璧に山に囲まれているため、 夜な夜な鹿や…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • >




管理人

 

masaの写真

こんにちは!

「On the way to be a farmer」を運営しているMasaです。

現在30歳の普通の日本人です。

自転車で日本一周をしたり海外で働いたりと勝手気ままに人生を楽しんできました!

何かに属するより一人で気楽に物事に取り組むことが好きです。

農業はそんな僕にはぴったりの職業ではないかと思っています。

人気の記事

カテゴリー

  • シキミ (3)
  • ソーラーシェアリング (5)
  • 便利グッズ (4)
  • 副業 (4)
  • 家庭菜園 (1)
  • 果樹・野菜の栽培 (22)
    • イチジク (1)
    • キウイ (9)
    • トマト (1)
    • ブルーベリー (4)
    • 栗 (6)
    • 洋梨 (1)
  • 榊 (26)
    • 榊の病気 (9)
    • 榊の育て方 (15)
    • 榊の販売・出荷 (2)
  • 獣害対策 (11)
    • うさぎ・小動物対策 (7)
    • 自作害獣ネット (2)
    • 鹿・猪対策 (2)
  • 若手農家の愚痴 (5)

最新の投稿

  • 榊
    [サカキ]輪紋葉枯病にベンレート水和剤使用例 使用方法や希釈倍率について 2025.07.22
  • 防獣ネットを自作!支柱の間隔や立て方を紹介 鹿対策に有効 2025.07.10
  • キウイ棚の様子
    キウイの仕立て方を紹介!1年目2年目の棚への這わせ方 2025.06.03
  • 榊の木
    サカキに輪紋葉枯病対策でZボルドーを使用 希釈,やり方を紹介 2025.05.30
  • 農場
    脱サラして農業を始めてストレスの有無,後悔したことについて 2025.04.02
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 On the way to be A farmer|榊農家への挑戦.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!